海ブログ
スノーケル教室
5月18日(木)
今日はプールを使用させていただき、スノーケル教室を行いました。
今回で3回目の方、初めての方にご参加いただきました。
水中の世界を楽しむためにマスクとスノーケルの使い方を学び、水面を泳ぐ練習を行いました。
お二人とも泳ぐ姿勢がとてもきれいでとても素晴らしかったです。
ゆったりと泳ぐセンスもピカイチで終始驚かされました☆彡
来月に沖縄に行かれる予定があり、それに合わせて何度も参加してくださったり、今回の参加を機にもう少し慣れたら海で泳いでみたい!というお声もいただきとてもうれしく思います。
また、講習の様子を見てご興味を持ってくださったり、お声をかけてくださった方も本当にありがとうございました♡
プールでスノーケルをマスターして、一緒に海に行って景色や生き物を楽しめる日を楽しみにしております!
- スノーケルクリアしながら
- 一緒に海に来たつもりで★
楽しい&学びある講習をありがとうございました♪
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
九鬼からの日本海・越前ビーチ
5月14日 三重県は大荒れ、日本海は凪でした
ということで、福井県南越前ダイビングセンターへお邪魔しました。
雨から曇り、のちに腫れました。
日本海に来てよかったです。
- いまから
- エントリー
- かお
- いえ~い
生物もいろいろと見れてよかったです。
- キイロ
- アワビ
- ヤッホウ
- バンザイ
ウミウシもキイロウミウシやシロウミウシなどアワビも久しぶりにご対面しました。
飛び込みも楽しかったですね。
三重県から福井県に行ったのがよかったです。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
南伊勢・はまゆうビーチ
5月13日(土)雨
気温20度、水温19度でした。
本日は川崎市・松阪市からご参加いただきました。
雨が降ったり止んだりの1日でしたが、ダイビングは存分に楽しめました。
インストラクターの講習も並行で行い、盛り沢山の1日でした。ありがとうございました。
こちら、OWD講習の練習の様子です!
一方海の中では様々な生き物がのんびりしていました。
岩場には群れになっている魚もみられましたよ~。
今日は草の上で休んでいる白ウミウシを見つけたという方もおられました。
本日参加者、Iさんはなんと!!まもなく200DIVEになります!!次回楽しみにしております。
Iさん・Mさん本日はありがとうございました。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
南伊勢・はまゆうビーチ
5月11日(木)晴れ
今日は鈴鹿市からご参加いただき、はまゆうビーチでOWD(オープンウォーターダイバー)の2日目の講習を行いました。本日のはまゆうビーチの様子です。
先週1回目の講習に来ていただき、前回の復習がてら準備や機材のセッティングから行いました。以前学習したことを、少し時間をおいてから再び取り組むと、とても良い復習になりますね。思い出しながらとても手際よくされていました。
- 海洋講習①
- 手順完璧でした
- 速度に気を付けて
水中では前回の限定水域の復習やフリーフローレギュレータからの呼吸練習など、初の海洋実習を行いました。コンピュータを見てみると水深6.8m!
「思っている以上に深いところにいる!すごい!」と感想をいただきました。
また、「シュノーケリングとダイビングでは全然感覚が違うんだな。」と体感していただき、ダイビングで見る水中の世界に感動していただけて、とても嬉しかったです。
今日は”群れ”がたくさんいました。特にちびっこチャガラがたくさんいます。この春生まれかな!?水中で魚を見る楽しさも、水族館等での鑑賞とはまた違い、OWDコースで初めて海洋実習を行った方からは特に感動の声をいただきます。
Sさん本日はありがとうございました。次回3回目楽しみにしております。
今日は気温25度、水温19度で、ウェットスーツで最高!のコンデションでした。
5月後半も、はまゆう・各県内ボート・月末には古座・串本(和歌山県)のツアーもございますので、ぜひご参加お待ちしております。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
南伊勢・はまゆうビーチ
5月7日(日)21度 水温18度
本日は四日市市からご参加いただきました。
GW中は釣りをしていらっしゃる方が多くいらっしゃいましたが、本日はずっと雨が降っており、周りに人影もなかったです。
プロコースのメンバーさんでしたので、どの辺りを泳ぐか計画を立て、ナビゲーションの練習がてら、毎本違うコースを泳いだり、長距離を泳いだりして、楽しくダイビングをしました。
ゆっくりはまゆうの仲間たちの写真も撮りましたので紹介します。
- 休憩カサゴ
- 逃げるミニフグ
- チャガラ大群
透明度は4~5mほどですが、岩場近くは魚がよく見えますよ。
- 箸置きのように使われる🦀
- のんびり屋さん
最後にクイズです!この写真の生きものは何でしょう?(かなり浅瀬にいました)
GWもあっという間に過ぎ去っていきましたね。仕事や学業が通常運転になる方も多いと思います。気分転換にぜひはまゆうビーチに遊びに来てくださいね!
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
GW・串本2日間ツアー
5月6日 ゴールデンウィークの最終日
串本2日間ツアーを開催です
今日のダイビングポイントは、備前
2本目は、初めて潜る、サメのヒレです
- クダ
- クダの観察
- 群れ
- 漁礁
クダゴンベもきれいに撮れました。川崎市からご参加のMさんも初めて見ました。
イサキの大群には圧巻されました。
アオリイカの漁礁には、まだタマゴがなかったです。
- 波あり
- ウミウシ
- 群れ
- テング
初めてのポイント、サメのヒレです。
ややうねりがありましたが、酔わずにすみました。
ミドリリュウグウウミウシやテンダイのカップルなどいました。
また、クマザサハナムロの大群も嬉しかったです。
また、このポイントは行きたいですね。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
南伊勢・はまゆうビーチ
5月5日(金)
本日ははまゆうビーチでダイビングを行いました。
岐阜県と鈴鹿市からご参加いただきました。
本日はOWD(オープンウォーターダイバー)の講習も行いました。
前日までに学科でもしっかりと学習されており、限定水域の講習でも大変落ち着いておられました。また次回楽しみにしています。
はまゆうの海は透明度や5mでした。今日はヒロウミウシに会えましたよ。
小さい生き物は見つけるのが大変なので、会えたらとてもラッキー!そしてうれしい気持ちになりますね!
GWも残すこと2日。天気が怪しいですが、ダイビングは雨でも楽しめますので、サンマーレでお待ちしております。
Mさんご夫婦、Sさん本日はありがとうございました。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
尾鷲ボート
5月4日(木)
今日は尾鷲ボートツアーも開催していました。
気温22度 水温は18度 透明度は6~8mくらいです。
1ダイブ目は「間」というポイントです。ウミガメやクロダイ、キビナゴなどに会えました。
2ダイブ目は「ハノイ浜」というポイントです。
ピカチュウウミウシ・カエルアンコウ・ネコザメなどの生きものに会えました。ネコザメはなんと1mの大きさでした。
参加してくださった方からも、「いろいろな生き物が見られてよかった。」と感想をいただきました。Eさんありがとうございました。またご一緒できる日を楽しみにしています。
GWも後半戦です。もう一つGWになにか思い出を作りたいな…
遠出をするのは難しいけどどこか行きたいな…というみなさん!
県内ボートは日帰りでお楽しみいただけます!ぜひお待ちしております♪
また、本日今年度のBIGツター(沖縄方面や海外に行くツアーです)の予定をインスタグラムにもまとめておきますので、ぜひご覧ください!
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
南伊勢・はまゆうビーチ
5月4日(木)晴れ 気温23度 水温18度
GWいかがお過ごしでしょうか?
本日は四日市市・亀山市からご参加いただきました。
サンマーレの店頭でお会いすることはありましたが、一緒にそろってダイビングをするのは年末の沖縄・座間味以来でした。
現地ではプロコースのブリーフィングやガイドの練習をしたり、潜行時にスムーズにできるようにするにはどうしたらよいか?など、個々の課題についてみんなで話し合ったり、実際に潜って練習をしました。
身に着けるスーツや小物ひとつで浮力のコントロールが難しかったり、思っているようにいかなかったり、ダイビングは奥深いです。
また、GWで釣りに来ている方も多くおられ、ナビゲーションの復習もしながら、コースを意識して泳ぐ練習をしました。
スタッフも含め、とてもためになり、充実したダイビングになりました。本日ご参加下さった、四日市市のYさん・亀山市のYさん!ありがとうございました。
また、本日ご参加いただいたメンバーさんのひとりが7日に誕生日を迎えられるということで、帰りにアイスとケーキでプチお祝い会をしました!★Happy birthday★
昼間は暖かく、海につかるのがとても気持ちよかったですよ~
ぜひ、サンマーレでお待ちしています。
- ガイド練習中
- フィンのデコレーションシール
- 何か見つけたようです…
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
南伊勢 大瀬ボート
5月3日(水)晴れ 気温22度
本日からGWが本格的にスタートした方もおられるでしょうか?
5連休初日、サンマーレでは南伊勢町、大瀬ボートツアーに行ってきました。
本日は津市からご参加いただきました。
水温は22℃で透明度は4mほどでした。
大瀬北のポイントでは早速、伊勢エビが待ち構えへくれていたり、ソラスズメダイやコイボウミウシ、メバルに会えました。そろそろガンガゼも増えてきました…
- エビ&ガンガゼコラボ
- 群れ行動
- 見つめてくる伊勢エビさん
大瀬漁礁ポイントでも伊勢エビをはじめ、イソギンチャクカクレエビ、ハナミノカサゴ、クロムツの群れがいました。
- イソギンチャクカクレエビ
- コイボウミウシ
- ハナミノカサゴ
久しぶりに潜りに来てくださったり、今後のツアーに向けて経験本数を積んだり、個々の目標や目的にをもってきてくださいました。
Oさん、Yさん本日はありがとうございました。またお会いできるのを楽しみにしています。
最近は暖かくなってきたこともあるのか、「約1年ぶりに来ました~!」「半年ぶりに潜る!」「年末以来だな~」という方が増えてきました。「潜りたい!」と思って、来ていただけることがとてもうれしいです。いつもありがとうございます。
GW中は毎日県内ボートや他府県へのツアーも開催しています。ツアーや店舗のOPEN時間など、日々Instagramにてお知らせしておりますので、よろしければそちらもご覧ください。
GWぜひ海で楽しみましょう~♪
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ