海ブログ
熊野市・二木島でボートダイビング
7月15日 天気は良かったです。少し曇りました
まずは、ポイント間で潜りました
- ウツボ
- GO!!!プロ
- 珍しい
- 綺麗だな
トラウツボは迫力満点、キハッソクもいました。
綺麗なアングルでキンギョハナダイが撮れました
- 使用前
- 使用後
- でかいな~
- 多いな~
ハイの浜で潜りました
ウミウサギの使用前と使用後を写真に収めました
なんともデカイ、、、ネコザメです。いついているそうです。また、見に行きましょう
アオリイカの産卵床でタマゴがいっぱい生まれていました。すごいな~~
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
南伊勢・はまゆうビーチ
7月14日(金)
ガンガンと日差しのある天気ではありませんでしたが、湿度が高く暑い一日でした。
今日は津市からご参加いただきました。
前々回はPBSP(中性浮力SP)を学ばれたので、その時のことも意識しながら、今日は浮力コントロールを前より意識してダイビングをすることができたでしょうか?
前回はコンピュータSPを学ばれたので自分の推進も確認しながら、中性浮力の練習ができるようになりました!
次回はボートSPに挑戦です♪
「余裕をもってダイビングができる」「ダイビングの楽しみを広げる」
SPを取得するとダイビングの幅が広がります!
では、最後に今日の海の様子です。
- 今日の海
- 海底
- ベラの雄
- ウミウシ
- イソギンチャク
- ウラクラゲ
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
南伊勢・はまゆうビーチ
7月13日(木)
今日の南伊勢は天気の移り変わりが激しかったです。
到着したころは暑く、汗だくで器材のセッティングをしましたが、だんだんと雲行きが怪しくなり、2ダイブ終えたころには通り雨で土砂降りでした!そのあとはまた晴れ間が見えてくるという不安定な天気でしたが、今日もダイビングを楽しみました!
津市からOWD1日目のご参加と、前回リフレッシュダイブをされた方が、My器材初使用で潜られました!
OWDは限定水域で講習でした。お風呂だったら平気でできるかもしれないスキルも、海だとそうはいかないことも多くありますね。これからも「スキル」・「経験」をはまゆうで磨きましょう♪
初めて使うMy器材はなんとも嬉しい気持ちになりますね!ウェイトポケットの脱着がとてもスムーズにいくことに感動されていました。自分にあった「器材」は快適なダイビングに必須です♪
中性浮力を意識したダイブを行いました。フィンピポットをしたり、NEWコンピュータで水深を見ながら、自分の浮力コントロールをできるように練習しました。次回中性浮力SPで「知識」も増やして頑張りましょう~!!
海は透明度がよくなく、生き物をたくさん見ることはできなかったのですが、視界が悪い環境もとても練習になりました。(足がつくくらいの浅瀬は晴れてきてから岩場に生き物がよく見えました)
- 今日のピーチ
- 大きなカニ
ダイバーダイヤモンドを目指して頑張りましょう!!
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
九鬼ボート
7月9日(日)
本日の九鬼ボートの様子です!津市から親子2名にご参加いただきました♪
1本目「中鼻」
2本目「アミヨコ」のポイントでダイビング!!
今日は迫力満点のウツボから小さいクマノミ
カサゴ、角田氏、クエに会えました!
「ゆったりたくさんの魚を見られて楽しかった!」「群れと泳ぐことができて楽しかった!」と感想をいただきました!!
ボートツアーは毎週開催しておりますので、たくさんのご予約お待ちしております。
親子ダイバーとてもカッコよかったです!!!
1人で挑戦しに来られる方もたくさんおられますが、親子で、友達と一緒にダイビングデビューも楽しいと思います!
もうすぐ梅雨明けの予感ですね…!2023年夏!ダイビングを楽しみましょう!
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
南伊勢・はまゆうビーチ
7月9日(日)
雨予報でしたが、現地に着いたらすごくいい天気で気温はなんと31℃でした。
暑い1日となりましたが、今日は鈴鹿市、松坂市からご参加いただき、ストレス&レスキュー(SR)の講習と10年ぶりのダイビングのお客様でした。
SRは曳航の仕方をみっちり練習し、緊急浮力浮上やフルレスキューまで行いました。
10年ぶりのリフレッシュダイビングは、機材セッティングからおさらいし、浅瀬のスキル練習を行った後、はまゆうの生きものを見に久しぶりのダイビング!
久しぶりでしたが、泳ぐ姿勢や中性浮力を意識しながらされていて素晴らしかったです!!
次回はMY器材をそろえてのダイビング楽しみですね!!
- 今日のはまゆう
- 海の様子
- マスククリア
本日もありがとうございました!
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
南伊勢・はまゆうビーチ
7月8日(土)
今日も暑い1日となりましたが、みなさん講習を頑張っていましたよ!!
本日は伊賀市から親子で、津市、小牧市から仲良し2人にご参加いただきました。今日は4名中3名がOWDの最終日でした。
準備、バディチェックをしていざ!
- 余裕がでてきたね~
- 呼吸にも慣れてきたね~
今日はOWD3日目、前回のことも思い出しながら頑張りました~!
今まで一番、海の生きものがゆっくり見えるようになったかな?
- カニと遊びました
今日は3人のダイバーが誕生しました!!おめでとうございます♪
これからもダイビングをた楽しんでくださいね!
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スポーツの総合メーカー・HEADのパーティ
7月5日 東京で新社長の就任式がありました。
場所は皇居の中の国立美術館にあります。
イタリア料理 ラー・エ・ミクニです。おいしかったですよ。
スキーでおなじみのHEAD、テニスのラケットも有名ですね。
実は、ダイビング器材メーカーのMARESも扱っています。もちろん
ダイビング指導団体のSSIもそうです。
HEADグループの新社長、久保さまの就任式でした。
小さいながらのサンマーレも呼ばれまして行ってきました。
大変勉強になり、いろんな業界のお話も聞けました。
参加してよかったです。
- 国立美術館
- たくさんのご参加
- 新社長久保さま
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
南伊勢・はまゆうビーチ
7月5日(土)曇りのち雨
今日は気温が少し落ち着いていましたね。南伊勢の温度計は26度でした。
湿気もありますが風が吹いており、快適に過ごすことができました。
本日は津市からご参加いただき、はまゆうDIVE.
- 毎日チャガラ
- 本日もペアで
- カニだらけ~
岩場で群れに遭遇することができますよ!
そして今日はカニさん祭りでした。何匹みたことやら…
ぜひ角度を変えて岩場を覗いてみてください。
口をもぐもぐしながらこちらを見てくるカニや、気配を感じると砂を巻き上げて隠れる恥ずかしがりやなカニなど、さまざまです。
また明日から暑くなりそうですね!
水分補給を十分にしながら、体調を整えてダイビングを楽しみましょう!
本日はありがとうございました!
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
南伊勢・はまゆうビーチ
7月3日 とっても暑い日になりましたが、少し日が陰っていたので日焼けを止められました
マレーシアからお越しのTさん、1年ぶりのダイビングでしたが、
2本目はたのしんでました。
津市からのご参加もありがとうございました
- さあ、潜るぞ
- キュウセンベラ
- クズガニ
- チャガラいっぱい
砂を巻き上げるとキュウセンベラが寄ってきますね
はまゆうの人気者、クズガニ君忍法を使うからよく見えないのが特徴です
歩き方も可愛いですよ、ぜひ、僕を探してね
- ハギ
- 大門、迫力あるな
- ヤドカリ
- イセエビ
アミメハギも小さくて愛らしい、大き目のヤドカリがいました。
でた~、、、、イセエビ、しかも大きかったですよ。
2日連続で確認できました。
水温24~26度、透明度5~7m、よしよし、、、
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
🔶南伊勢町の紹介 ⇒ https://youtu.be/wURjes2_7A4
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
九鬼ボート
九鬼ボートツアーに行ってきました。
朝の天気が不安定で、今日潜れないダイブサイトも多々あったかと思いますが、なんとか開催できてよかったです。
1本目のポイントは「中鼻NO2」 2本目「アミヨコ」
グレの大群に会えました。また、クマノミやフグから、小さいイガグリウミウシまでいました。
大きめの生きものからマクロまで楽しむことができます。
陸は暑いですが、水の中は気持ちいいですよ!毎週県内ボートツアーも開催しておりますので、ご参加お待ちしております!
早いもので気が付いたら7月になりました。2023年も後半戦もダイビングを楽しみましょう!
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-