海ブログ
三重県・尾鷲ボートダイビング♪
4月2日(木)はれ
透明度8m 水温16.6℃ 気温13度
- サバの赤ちゃん!
- フロート使い方!
- 楽しい!
三重県尾鷲市でボートダイビングを楽しみました♪
サバの赤ちゃんや色んなウミウシたちと出会いました!
三重郡菰野町からのYさんと北牟婁郡紀北町からのNさんは
初めてのボートダイビングを楽しんでくれました(^^)
参加していただいた皆さん、ありがとうございました!
◆今月おすすめツアー◆
4月12日(日) 二木島ボート 熊野へ遊びに行きましょう!
★4月イベントお知らせ★
- 4月8日
- 4月19日
↓4月イベントのお知らせです↓
4月8日(水)お花見16:30から偕楽公園で行います♪
そして18:30に南風へ移動して夕食です(^p^)
4月19日(日)ダイビング交流会18:30からつぼ八で行います!
ぜひ、お友達・家族・職場の方をお誘いください!
みんなで4月の宴会を楽しみましょう\(^▽^)/
中性浮力SP開催しました!
3月30日(月)はれ
透明度5m 水温15℃ 気温13度
- 中性浮力の確認中
- 輪の中でとまりました!
はまゆうビーチで中性浮力のスペシャルティを行いました!
自分の呼吸やBC操作で浮力を調節して上手に
ダイビングをすることが出来ました!
菰野町からのYさん、伊賀市からのOさん、
ありがとうございました!
これからもダイバーダイヤモンド目指してダイビングを
楽しんでいきましょうね♪
和歌山県・串本ツアー2日目!
3月29日(日)はれ
- 朝日!
- ミカドウミウシ!
- ミノカサゴ!
和歌山県東牟婁郡での串本ツアー2日目です♪
1本目は北の根で、2本目はグラスワールドで
ダイビングを楽しみました\(^▽^)/
一番印象的なのが、大きなウミウシに出会いました!
あとで調べたら「ミカドウミウシ」という名前でした。
手のひらよりも大きくて本当にビックリ(゜∀゜)!
参加してくれた皆さん、ありがとうございました★
三重県、はまゆうビーチでダイビング♪
3月29日(日)はれ
透明度5m 水温15.6℃ 気温15度
- ダイビング!
- 真剣!
- おもしろい♪
三重県南伊勢町、はまゆうビーチへ行きました!
のんびりダイビングを楽しめました(*^▽^*)
みんなでダイバーダイヤモンドを目指しながら
ダイビングで遊んでいきましょう(*´ω`*)
串本ツアー1日目
3月28日(土)はれ
水温17.8℃ 気温21度
- 潜水計画中〜
- 潮岬の灯台
- 今から出発!
串本ツアー初日です!
1本目は備前!大嵐でちょっぴり大変でした。
2本目は住崎!テングダイ、ツノダシ、イサキの群、
大きなクエなど…
色んな生物に出会うことができました!
ダイビングの後は潮岬で景色を眺めました。
絶景で癒されました〜!
明日のダイビングも楽しみましょう♪
シュノーケル教室を開催しました♪
- 楽しい♪
- シュノーケリング!
松阪市にあるスポーツジムのプールでシュノーケリング教室を行いました。
初めて参加の方も大勢いて、みなさん楽しんでくれました!
串本の海でシュノーケリングを楽しむために頑張りましょう♪
参加していただいたみなさん、ありがとうございました(^▽^)
沖縄・崎本部
フリーダイビング インストラクターコース
沖縄本島・美ら海ダイビングセンターで
フリーダイビングのインストラクターコースでした。
サンマーレのスタッフ、山田先生もがんばりました。
シュノーケリング教室★
- シュノーケリング!
- おもしろい★
松阪市にあるスポーツジムのプールでシュノーケリング教室を開催しました♪
みなさん、とても楽しんでくれました(^^)
串本&イルカを目指して頑張りましょう!!
参加していただいたみなさん、ありがとうございました!
インド洋のモルディブ
先月にサンマーレ初ツアーのモルディブに行ってきました。
そろそろ一ヶ月経過したので、懐かしみながらブログを掲載します。
サメだらけにシーンにくぎ付け。
いきいきと育つサンゴの群生・・でもスマトラの津波で壊れたサンゴもありました。
食欲旺盛なジンベエ、写真とるのもお構いなし・・・でもゆっくり撮れました。