海ブログ
与那国島ツアー
2月25日 晴れのち雨でした。
透明度は30m、水温24度、最高のコンディションでした。
さすが、与那国です。
ダイバーを楽しませてくれます。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
南伊勢町・はまゆうビーチ
2月24日(月光仮面登場の日)
気温:10℃
水温:16℃
- ダイビングはこれから!
- 慣れてきた!
- 水中カメラSP!
津市のM様ご夫婦、名張市のN様、ご参加ありがとうございます!
M様ご夫婦は沖縄へむけて特訓中!
今日は初ドライスーツを着てのんびりダイビングしながら、
久しぶりのはまゆうビーチを満喫しました。
N様は水中カメラSP!綺麗に指示通り写真をとれましたね!
次回は細かい生き物の写真を撮ってみましょう!!!
以上、店長でした。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
与那国島ツアー
与那国ツアー 2日目です。
快晴で気温が24度でポカポカ日より
なんとハンマーヘッドシャークと100匹以上に遭遇しました。
感動しました。みんなも大喜びです。
- 見てこのサメの多さ
- 人間と比較すると大きさが
- 海航丸
- ここでお世話になりました
まだまだ、楽しみます。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
南伊勢町・はまゆうビーチ
2月22日(猫の日)
気温:22℃
水温:16.3℃
- マスククリア
- レギュクリア
- コンピュータSP
- いえーい!
今日は四日市市のK様がOWDスキルの復習!
苦手を練習して克服していきます!
津市のM様は『コンピュータスペシャルティ』を受講されました。
そして今日、『スペシャルティダイバー』にランクアップです!
M様おめでとうございます!!!
これからも知識、スキルを磨いて色んな所にダイビングいきましょう!
以上、店長でした。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
南伊勢町・はまゆうビーチ
2月21日(国際母語デー)
気温:18℃
水温:16.2℃
- レスキュー!
- CPR!
- やっぱ海はたのしいね~
- ドライ練習中!
今日は津市のO様のストレス&レスキュー!
しっかり一人でやりきりました!
そして!『マスターダイバー』にランクアップ!
鈴鹿市のU様はオリンパスTGシリーズでの撮影練習!
次回は色んな魚やウミウシを撮影してみましょう!
以上、店長でした
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
尾鷲市・九鬼でボートダイビング
2月21日 晴れたけど風波がありました
でも水中は楽しかったです。
なんと水中にマンボウの死骸がありました。
鈴鹿市から四日市市からの参加ありがとうございました。
- キンギョハナダイ
- ミギマキがのんびり
- マンボウの死骸
- ヤッター
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
南伊勢町・はまゆうビーチ
2月20日(アレルギーの日)
気温:14℃
水温:16.2℃
- いえーい!
- ザ・中性浮力!
- 小さい生き物①
- 小さい生き物②
今日は『はまゆうナイトの日』で昼間はビーチを2本潜りました~
津市のN様とO様はmyカメラをもっているので
こまかい生き物を3人で探してみました。
上記の写真以外にも『ヒロウミウシ』を見つけてくれたり
皆さんじょじょにウミウシを探す『目』になってきています!(笑)
このあとは牡蠣を食べたり、ナイトダイビングをしたのですが、
それはまた後日アップいたしま~す!
以上、店長でした。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
南伊勢町・はまゆうビーチ
2月19日(プロレスの日)
気温:8℃
水温:16.7℃
- 海でストレス発散!!
- オコゼ!
- おりゃーっ!
- 布団の中から出たくない・・・
名張市のN様、約3か月ぶりのダイビング~!
N様はウミウシが見たことが無いということだったので、
今日は一緒にウミウシ探しの旅へでました。
写真には載っていませんが『アオウミウシ』を筆頭に
『クロシタナシウミウシ』『コノハミドリガイ』『クロコソデウミウシ』
『ヤマトウミウシ』を発見できました!!
まだまだ色々なウミウシが生息していますので
是非皆様もさがしてみましょう!
以上、店長でした。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
スノーケル教室in伊勢
2月18日(冥王星の日)
- すっかり潜れるようになりました!
- 余裕です!
- 久々の参加~!
- ドルフィンキックチャレンジ!
今日は久しぶりの方も含めて3人参加!
ありがとうございます!
今回はいつものバタ足(フラッターキック)ではなく、
ドルフィンキックやあおり足など色んなフィンキックのやりかたを
練習しました。
皆のキックの仕方をビデオに撮って頭のイメージと実際の動きの違いを見て
修正したり、ディスカッションしたりしました!
次回もよろしくおねがいしま~す!
以上、店長でした。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ
◆LINEで仲間になってね ⇒ https://lin.ee/5BzDoF1
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
オーバーホール
2月17日(天使のささやきの日)
- オクトパスから砂っ!!
- パッと見よさそうだけど
- 青さび!!
- こっちも汚れ・・・
今日はオーバーホール!!
カチカチに固着したパーツたちをバラシていって・・・
オクトパスを空けると・・・・
砂がザーッとおちてきました(; ・`д・´)
皆さんはダイビング中オクトパスホルダーに
オクトパスをしまっていますか??
中性浮力がとれず引きずったままだと、砂やドロが中に入り込みます。
しかも南国の綺麗~な海だとサンゴに引っ掛けて壊しちゃうかも・・・・。
そうならないように器材はブラブラさせないように気を付けましょう!
他にも、きちんと洗えていないと青サビや自身のよだれなどで雑菌も繁殖するかも・・・・。
このような事のないよう、ご自身の安全面、衛生面のためにも
『年に1度はオーバーホール』をお受けすることをオススメします!
以上、店長でした。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!
嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪
◆ 初心者向けコース ⇒ OWDライセンス取得コース
◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください★ミ