• HOME »
  • 海ブログ

海ブログ

南伊勢町・はまゆうビーチ

4月29日 晴れ 気温17度

おさらいダイビングでした

潜行ロープにホヤがびっしり、春の訪れかな

海藻のミルも育ってきました。アオサの収穫も終わりましたね。

ミズクラゲが多かったですね

なんとキヌハダウミウシが黒いクロシタナシウミウシを食べています。弱肉強食だ。。。。。。

いよいよ、海底酒の赤ワインを引き上げします

この季節は、タコの家があちらこちらで見られます

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!

嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪

◆ 初心者向けコース  ⇒ OWDライセンス取得コース

◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求

◆LINEで仲間になってね ⇒  https://lin.ee/5X84FSC

🔶南伊勢町の紹介 ⇒  https://youtu.be/wURjes2_7A4

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

和歌山県・白浜2日目ダイビング

4月27日 晴れ 穏やかな日でした

沈船を潜りました

透明度も15mあり、快適なダイビングになりました

沈船の中にネンブツダイの群れ、それを狙うハナミノカサゴ、

イシダイが友達??? オキゴンベがサンゴに挟まれた

中嶋ポイント、別名、ゲッターロボのポイント

魚影が濃い、いっぱい大群がいました。

イサキ、ネンブツダイ、スズメダイなどなど

2日間、楽しめました

帰りは観光もできました。

後日、掲載します

GW期間は、まだまだ募集中です。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!

嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪

◆ 初心者向けコース  ⇒ OWDライセンス取得コース

◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求

◆LINEで仲間になってね ⇒  https://lin.ee/5X84FSC

🔶南伊勢町の紹介 ⇒  https://youtu.be/wURjes2_7A4

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

GW 白浜温泉ツアー

4月26日 晴れ 風が強い

ドライブの途中で観光もしました

風が強いため

ポイントはクエガンコで潜りました

いろいろと魚はいましたが、透明度が5mぐらいでした

水温18度から19度

コショウダイがクリーニングをされていました

久々にイシダイを観ました

でかい、ウツボ君でした

明日は、沈船を潜ります・・・・

 

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!

嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪

◆ 初心者向けコース  ⇒ OWDライセンス取得コース

◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求

◆LINEで仲間になってね ⇒  https://lin.ee/5X84FSC

🔶南伊勢町の紹介 ⇒  https://youtu.be/wURjes2_7A4

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

尾鷲市・行野浦ボートダイビング

4月24日 くもり

気温21℃  水温17度  透明度5m

シードリームの谷口船長にお世話になりました。

ポイントは漁礁です。

パンダホヤが嬉しそうにささやいています。

いっぱい写真を撮りました。

また、写真を撮りに行きましょう

いろいろと魚はいました。

ホヤをマクロで撮るとミンクノ叫びみたい。イシガキフグがおとなしくいました

2本目は、一つ石で潜りましたが、

透明度がイマイチではぐれながらポイントアンカーまで戻りました

さて、今週末からゴールデンウィークの始まりです。

受け入れの体制はできています。ご参加をお待ちしてます。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!

嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪

◆ 初心者向けコース  ⇒ OWDライセンス取得コース

◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求

◆LINEで仲間になってね ⇒  https://lin.ee/5X84FSC

🔶南伊勢町の紹介 ⇒  https://youtu.be/wURjes2_7A4

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

尾鷲市・九鬼ボート

4月19日 晴れ

気温が25度で暑かったですね。水温はまだ17,8℃です。

透明度はイマイチでしたが、魚はいっぱい見れました。

担当は海野インストラクターでした。

次回は、透明度も良くなっているのかな。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!

嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪

◆ 初心者向けコース  ⇒ OWDライセンス取得コース

◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求

◆LINEで仲間になってね ⇒  https://lin.ee/5X84FSC

🔶南伊勢町の紹介 ⇒  https://youtu.be/wURjes2_7A4

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

 

 

沖縄本島ダイビング3日目

4月14日 晴れ

海況は穏やかでした。

初の糸満ダイビングです。

船で50分ぐらいの場所、ルカン環礁を3ダイブ潜りました。

水温22度、透明度20m、楽しかったです。

グルクンの群れやノコギリダイ、でかいイシガキフグもいました。

ウミガメにも出会えてよかったです。

また、デカイ、、ロウニンアジもいました。20~30KGサイズでしたね

3日間の沖縄本島は最高でした。

糸満のダイビングは、はまりそうです

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!

嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪

◆ 初心者向けコース  ⇒ OWDライセンス取得コース

◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求

◆LINEで仲間になってね ⇒  https://lin.ee/5X84FSC

🔶南伊勢町の紹介 ⇒  https://youtu.be/wURjes2_7A4

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

沖縄本島ダイビング2日目

4月13日 くもり、雨

海峡が良くなく、近くのチービシのポイントになりました

水温21度、透明度15m

波は3~5mぐらいでしたね。

ここは、サンゴがびっしりひしめき合っています。

大きなテーブルサンゴやトゲサンゴ、ユビノウサンゴなど

レモン色のレモンウミウシ、かわいいテングハギ2匹

今日もウミガメと一緒に潜れました。

コブシメも卵を産んでいました。

荒れた日でしたが、潜れて楽しかったです

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!

嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪

◆ 初心者向けコース  ⇒ OWDライセンス取得コース

◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求

◆LINEで仲間になってね ⇒  https://lin.ee/5X84FSC

🔶南伊勢町の紹介 ⇒  https://youtu.be/wURjes2_7A4

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

沖縄本島ダイビングツアー

4月12日 晴れ

沖縄本島ダイビング 初日です

首里城も来年の秋に完成予定ですね。

初日は、真栄田岬で潜りました

水温21度、透明度20m

いろいろと生物もいました。

最初にウミガメが出迎えてくれました。

珊瑚もきれいに育っていましたね。

今から沖縄の夜、おいしいもの食べに行きます。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!

嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪

◆ 初心者向けコース  ⇒ OWDライセンス取得コース

◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求

◆LINEで仲間になってね ⇒  https://lin.ee/5X84FSC

🔶南伊勢町の紹介 ⇒  https://youtu.be/wURjes2_7A4

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

南伊勢町・はまゆうビーチ

4月5日 いい天気

気温15度 水温16度 透明度5~10m

今日は、ナビゲーションのおさらいを行いました

落ち着いてコンパスを見ながら、元の場所に戻れました。

ナビゲーションのおさらいを行いたい方を募集します

上手にできました。

津市のMさん、ありがとうございました

帽子にホヤが着いていました

水面は透明度が良かったです

おいしいミルが育っています

食欲旺盛なトゲ降れりアメフラシです。

サラサハゼが会議をしているのか、ひそひそ話をしていました

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!

嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪

◆ 初心者向けコース  ⇒ OWDライセンス取得コース

◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求

◆LINEで仲間になってね ⇒  https://lin.ee/5X84FSC

🔶南伊勢町の紹介 ⇒  https://youtu.be/wURjes2_7A4

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

和歌山県・串本ツアー2日目

3月30日 晴れ

気温が13度、水温が17度でした

透明度も10mと春濁りがありました。

2日間、のんびりとダイビングを楽しみました。

菰野町のAさん、ありがとうございました。

次回は、沖縄本島で楽しみましょう。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

ダイビングの適切な知識・スキルを真剣に学べるスクール!

嫌な事を忘れて大自然に癒されたい方、新しい趣味を見つけたい方にオススメ♪

◆ 初心者向けコース  ⇒ OWDライセンス取得コース

◆ お問い合わせフォーム⇒ 無料資料請求

◆LINEで仲間になってね ⇒  https://lin.ee/5X84FSC

🔶南伊勢町の紹介 ⇒  https://youtu.be/wURjes2_7A4

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

年月記事一覧

インフォメーション

〒514-0815
三重県津市藤方 593-1 map
MAIL : info@sanmare.jp

お問い合わせ・資料請求

【定休日】月・火・水
【営業時間】
木・金 12:00~18:00
土・日 15:00~18:00

モバイル用サイトはこちらから

facebook